2024年 09月 12日
もうすぐ雨季も明けそう
コラートから片道280Km、午前4時出発で向かいました。日の出時間が遅くなって来ているので、暗闇の中、自動車専用道路を90~110Kmで走るのも、怖さを覚えました。
ほぼ着いたのが7時半過ぎでした。途中飛び石で前面ガラスにヒビが入ってしまったのです。
ゴルフ場を囲むように高級住宅街になっていて、そこここに守衛さんが守っているのです。
下手な私はコースはお構いなくのスコア110前後。タイのゴルフ⛳️場は植栽されています花木の種類が豊かで眺める楽しみがあります。ブーゲンビリアのトンネルは、長島リゾートのなばなの里をほうふつします。
疲れもあり、ニッタモールドPA factory近くのホテルで一泊したのです。
明けて今朝、会社の日の丸🇯🇵を見上げると、身体のうちから力が湧き上がってきます。
現場でダンボールの組み立てを手伝うと、歳であるのを感じるのです。10個組んだらもうアカン。粘りのなさを思い知らされます。病気を乗り越えて、このように若いメンバーさんに囲まれているだけで感謝です。
ちょこっとだけでもお役に立てているのか、疑問ではあります。
2024年 09月 05日
クリーンルームの成形立ち上げ
過去50年近くの経験の活かしどころであり、タイ🇹🇭ニッタモールドRAfactoryでのチャンスです。入室前にはアルコールでしっかり両の手指を揉むところから気合いが入ります。
この成形機が今日の相手です。仲良くしてや。って念じて取り掛かりました。
アナログの私にはこの目盛りが頼りで、成形機をさわりながら切り替え位置と、圧力の変化を体感するのです。
自分で品質判断をしますと、つい甘くなるのを知っている社長は検査に3人もつけてきました。
ほぼ目処がついて部屋へ帰ったのは午後7時になっていました。
やった!感がいっぱいで久しぶりの達成感を味わうことができました。
朝目覚めての窓からの景色も美しいと思うのです。
会社への通勤路で、夫婦でお商売のピックアップトラックを見かけ、奥さんが荷台で野菜を小分けしていられるのを見て、今日も何かいいことありそう感がします。
早速現場へ直行すると既にQCメンバーとオペレーターさんが入っていました。確認しますと深夜稼働もアラーム発生がなかったとのこと。良かった。
久しぶりの立ち上げ。やっぱり成形の仕事が好きな私です。
2024年 09月 03日
花期の長いブーゲンビリア
一昨日に据え付けがすまされた休憩☕️用の5台の館です。
その内の2台のテーブルに、テーブルクロスを掛けたのが今日の仕事でした。
お昼前にコンドミニアムの部屋へ戻りお昼の準備をします。キャベツがあるのでお好み焼きを作ることに。
午後2時過ぎ、いつも通りの日課をこなします。先ずプールに降りて行きました。
少し風が出ていますのでお天気を確認したら、もうすぐカミナリ⚡️らしいのです。
プールの水がとても冷たく感じられて、3往復で今日は上がることに。風も強くなりプールの水面には一気に葉っぱが広がってきました。
強い雨は約30分近く降りつけました。コンドミニアムの部屋からは地平線が望め、もうすぐに雨はあがりそう。明日からプールもきっと水は冷たそう。夏風邪が怖いので思案です。
安全な工場内での仕事が一番やり甲斐があり安心です。この年齢で今も仕事に携わっていられる事に感謝です。