人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。

タイニッタモールドから戻って10日。朝一の戸外はマイナス5°まで下がり、去年暮れに植えたキャベツの苗、そんな寒さにも負けず少し巻いていました。

春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_08075815.jpeg
パンジーも縮こまってはいますが、春を待っています。
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_08093144.jpeg
菊菜は双葉🌱から葉っぱが広がり始めていて、強さに感動します。
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_08095067.jpeg

それなのに昨夜雪が降り積もり、自然の厳しさを知らされ、私自身にも*負けたらあかん*でと励ましました。
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_08100863.jpeg
寒いです
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_08102451.jpeg
寒い 寒い 大声を上げると少しは寒さが和らぎます。
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_08110222.jpeg

こんな日はお家の中でお料理するのが一番。有り合わせの材料で簡単巻き寿司を巻きました。歳のせいもあり、巻き寿司が好きになってきて、ラオス🇱🇦コーヒーを淹れ、巻き寿司とコーヒー。ヘンテコやけどこれも案外いけるんです。

春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_08071976.jpeg

出来映えはイマイチ。
かんぴょう、そしてキュウリ🥒があればもっと美味しいのにと、お客様(家内)に弁解しながら頬張りました。
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_08070734.jpeg

暖かいお家でお料理するのが一番です。明けて今日のお昼は焼きそばを作り。
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_20424821.jpeg

夕ご飯は何ヶ月ぶりでたこを調理したのです。高いので、蛸の足一本買って私は蛸ステーキ、家内は一本78円もするきうり🥒を使ってキュウリの酢の物と、ポテトサラダ。お互い得意のお料理を競います。
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_20420925.jpeg
蛸のステーキ
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_20414644.jpeg

そして小さなお鍋ですき焼きまで出てきました。
春近し、菊菜(春菊)が少し芽吹いて来ました。_b0100062_20405105.jpeg

お屠蘇も控えていたのに、少し残っていましたワインをいただいて片付けましょうとなりました。


by nittamold | 2025-02-13 08:41 | 園芸