人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プールで坐骨神経痛は飛んでいきました

7月中過ぎ頃には坐骨神経痛で歩くのがままならなくて、整体院や整形外科にお世話になっていました。プールで歩くと良くなるよ。家内の言葉でプール通いをスタート。そんな中タイニッタM&Tから招集が掛かり、痛み止め薬を一か月持ち8月13日にタイ🇹🇭にやって来ました。タイのコンドミニアムのプールでも毎日30分近く泳いだり、ウォーキングをしますと痛みが軽くなり、薬を止めました。日本では週一回のプールでしたがこちらタイは毎日。椅子に座ると腰が痛みますので、今日もプールに入ってほぐします。(きっと運動をして使うのが薬なのかと思います。)

プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_18481976.jpeg

痛みが軽減されるので仕事にも熱が入ります。今日はツールワゴンを組み立て現場へ投入しました。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_12502493.jpeg

食事もKAIZEN。野菜中心にして多く摂り、好きでもないトマト🍅を毎日一つはいただく事にすると野菜を食べた感がします。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_13121550.jpeg

忘れん坊の私。RAfactoryへ出勤前には荷物チェックを怠りません。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_13113781.jpeg

お昼前には帰らせていただきますが、万一を思いおにぎりを持って行くのです。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_12484741.jpeg
我が家の梅干しを毎日一つを2つに分け、おにぎりにします。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_13115527.jpeg

そしてリュックに携帯を入れたら万全。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_13102374.jpeg

ニッタM&Tの現場での仕事は、安全目線でのKAIZENと成形条件が理に叶っているのかを見て歩きます。今日は購入しました台車に、安全枠をペイントで描き込みました。囲った四角い所を目当てに物を載せると安全。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_19034669.jpeg
誰もが知っている事をするだけの仕事です。現場では新人さん達にリーダーからのOJTが持たれていました。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_12495435.jpeg

各部署にニッタM&Tで育った10年選手がいるので、私のヘンテコタイ語も通じてストレスフリーです。
追記: プールには後一つの楽しみがあるのです。写真のバナナの木にリス🐿️さんが巣をしていて、電線を伝わって向こうと手前の仲間と行き来するのです。リスさん達は太い尻尾と身振り手ぶりで情報交換するみたい。
プールで坐骨神経痛は飛んでいきました_b0100062_07595342.jpeg

北海道旭川市の三浦綾子記念館でもリスさんを見かけたので、きっとリスは名坂の家の近くにも居るんと違うやろか。10月に帰ったら探したいなぁ。
by nittamold | 2024-09-27 19:09 | 日々のこと