2024年 07月 17日
やっぱり日本が、我が家がええなぁ
一ヵ月ぶりの日本。関空に着陸すると一気に気持ちが晴れます。関空特急はるかで京都。そして乗り換え、乗り換えで迎え車で我が家に着いたら、直ぐにざっブゥーン。
準備してくれていました遅めの夕ご飯と後のデザート。

娘からのマンゴーの粒粒の食感は、いままでに味わったことのないまったりスッキリアイス。半分だけ。と思ったけれど食べ切ってしまいました。
明けて普段の生活に戻り、11時のおやつ時間はゆっくりさせてもらいました。小さい私ですが、広々が好きなんです。やっぱり我が家はええなあ。争いのない日本で恵まれています。(海外に長くいますと、日本の陛下を中心に安定した政治の恩恵に感謝です)


[梅干しの仕込み]
午後からの雨が大きな雷に変わり、きっと梅雨明けと家内を急かして梅を上げてもらいました。

しっかり真っ赤に染まって美味しそう。

坐骨神経痛で右脚がすごく痺れているのには変化ないので、手を打つことに。
会社の現場仲間に教えてもらい、四日市市の整体医院に向かいました。新名神で行ったら丁度1時間の所でした。

大正15年から3代に引き継がれているのに驚きました。私の所では、整体院がきっと日本一多いかと思う位あるのです。そんなんも100年続くやろうか。

この看板と呼ぶのかなんで言うのか、見入ってしまったです。

2時間近く診察、親身な治療をしていただきました。
伝統と信頼。そして実績が裏付けての100年。まだまだゴルフ⛳️が出来そう。
明けて今朝はお日さまが出ているので、昨夜上げてもらった梅を天日に干しました。


これで美味しい梅干しが確約されました。お日さまの恵みに感謝です。