人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイ🇹🇭で初めての釣行

お隣の' がまかつ' さまの釣り大会に加えていただきました。初参加の私は道を間違え、16分も遅刻しました。そんなことで、7時45分スタートなのに、8時スタートになってしまいました。一面が4000坪くらいの池を2面貸切。参加者は40名くらい。
タイ🇹🇭で初めての釣行_b0100062_19185947.jpeg
皆さんバンバン釣るのに、私は合わせがまずく、ワームに変えたりスプーンに変えたり。12時納竿なのに2時間が経ち、焦ってきました。ボウズが頭をよぎります。10時30分やっと掛かりました。慎重に上げた魚です。
タイ🇹🇭で初めての釣行_b0100062_19192986.jpeg
他の皆さんを観察する余裕ができました。
タイ🇹🇭で初めての釣行_b0100062_19191479.jpeg
一尾で十分堪能しました。12時納竿でお昼のお弁当をいただきました。
タイ🇹🇭で初めての釣行_b0100062_19202978.jpeg
続いて表彰式。一位の方はダントツで28尾でした。
タイ🇹🇭で初めての釣行_b0100062_19200746.jpeg
がまかつさんの社長さんからもご挨拶。
タイ🇹🇭で初めての釣行_b0100062_19195531.jpeg
私にとっては、10年以上ぶりのルアーフィッシング。疲れました。帰り道も高速道路なので、よかったです。
タイ🇹🇭で初めての釣行_b0100062_19184375.jpeg
私は子どもの頃から釣りが好きで、近くの野池で鮒を釣ったりして遊んでいました。しかし、秋口に大和川河口でハゼが釣れると聞くと、自転車で2時間近くかかっても、行ったものです。この時の釣果どうだったか覚えていないが、16才になってすぐに運転免許を取り、遠くへ遠征したものです。
私の釣りの信条は釣れても沢山釣らない。釣り上げた魚は丸ごといただく。にあります。今回、釣り上げた魚はその場でリリース、残念な思いがしました。実は前日に香辛料を買い込んで、しっかり準備していました。
琵琶湖のバス釣りも、リリース不可が釣り人のマナー。ブラックバスの調理法も研究されていて、食べてみますと、なますや、フライは美味しいのです。体力と工夫の出来る人はルアーフィッシング。私のように歳いくと、昔から言われていますように、子どものころと同じ、鮒釣りでしょうか。


by nittamold | 2020-01-18 19:42 | 趣味(陶芸と椎茸栽培)