人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安心安全の日本の水道水

ご近所さん、私がタイから戻って来たのをよく観察してくれていて、早速ご自宅の畑の収穫の野菜を持って来て下さいました。
安心安全の日本の水道水_b0100062_15555458.jpeg
近所のJAで野菜を買い出しに行っていただいた野菜も合わせてぬか漬けをします。
安心安全の日本の水道水_b0100062_15562726.jpeg
2日も経てば生姜をすりおろして頂けます。
安心安全の日本の水道水_b0100062_15580228.jpeg
我が家では野菜の栽培に水道の水を使っています。ご近所の友人は季節によっては野洲川から引かれた水、しかしお米の収穫の後からは水道水を使います。日本の水道水は海外と比べると安心安全で格安です。もっともスーパーで販売されているお水はタイ🇹🇭と比較するととっても高いです。朝一の朝食にいただく葉っぱ野菜は、安心安全格安の水道水を流し使いをします。
安心安全の日本の水道水_b0100062_15571124.jpeg
日本の我が家に戻ると礼拝に行けるのも感謝です。ちょっと遠くに近江富士を見て高速道に入り、我が家から40分で大津バプテスト教会に行けるのです。
安心安全の日本の水道水_b0100062_15545426.jpeg
牧師先生のお話の前に賛美の歌を皆さんと共に
安心安全の日本の水道水_b0100062_15550955.jpeg
日本で嬉しいことはいっぱいありますが、卵が安心なことです。
安心安全の日本の水道水_b0100062_15114269.jpeg
毎日の朝ごはんは卵かけご飯を頂いています
安心安全の日本の水道水_b0100062_16291009.jpeg
毎朝早くのラッキーの散歩で発見しました。我が家から1分の所で霊芝を何個か発見。
安心安全の日本の水道水_b0100062_15565030.jpeg
どうしようか、収穫しようか・・・・万一間違えていたら危険です。


by nittamold | 2019-09-10 16:34 | 日々のこと