人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コーヒー農園を訪ねて

足掛け3年でやっと収穫にこぎつけました。雨期には一度断念したけれど、満を持して農園に行きました。ドンムアンからノックエアーで。
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10134979.jpg
国境から走ること3時間。見覚えのある風景に、牛さんたちが道を譲ってくれません。
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10194201.jpg
この峠の横道がお願いしています農園主の家
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10475659.jpg
今回の目的は本当に化成肥料等が使われていないのか?自然循環農業なのかです。自前の苗木を見て一安心。
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10435813.jpg
その横のコーヒーの木の下では、小さなイノシシのような豚さんたちが草をはんでいます。
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10443288.jpg
牛たちも毎日木の下草を食べて除草作業です。
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10201719.jpg
私が手にしていますのは、ロバスター種のコーヒーの木
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10211747.jpg
アラビカ種はこんな実です
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10204078.jpg
薦められるままに皮を剥いて口に含むと、トロッとした透明なゼリー状のが、口に甘いです。何個も食べてみましたが、どれも甘いです。
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10445466.jpg
皮を剥いて乾燥ですが、天日干し。
コーヒー農園を訪ねて_b0100062_10453800.jpg
剥いた皮は山に積んで腐葉土状にして、肥料にします。化成肥料は勿論使わないので、本当の自然循環農業でした。2日間走り回って疲れましたが、充実した時をもてました。次は焙煎の衛生状態を確認に、年内は忙しいです。

by nittamold | 2018-12-23 11:46 | ご報告