2022年 08月 01日
出遅れ種まき

ちっちゃく狭い我が家の畑のカボチャ。私のせいで種まきの時期を失して、今やっと葉っぱに元気が出てきました。

サニーレタスも出遅れてしまい、日除けシートを使っています。

このシートのおかげで蝶々が来ないので、生育し始め、悪いことばっかりではないなぁ、と 一人納得しています。

静養もそろそろ切り上げようと思いますが、コレが中々ゆったり気分でいいものです。


出遅れししとうも丁度いいのかもしれません。

タイ🇹🇭ニッタM&Tからも芝生の便りが届きました。



長休みをいただきましたが、そろそろ切り上げたいと思います。
友人が私を心配してくれ、ウナギの蒲焼きを差し入れてくださいました。

周りの皆さんの優しい思いがうれしいです。感謝です。
2022年 07月 25日
レンガ(煉瓦)テラスを完成しました

遠くからでは分かりにくいので、近寄って写しました。近くで写しますと、適当さがよくわかります。下手ですねぇ。


途中しんどかったので1ヶ月くらい中断しました。費用は〆て12,000円です。
ご報告ですが、一個残っていますレモン🍋ちゃん。大きく育って来ています。

最近のニッタモールド(株)。会社も造園づいています。甲南工場も有志の方の協力で、きれいにしていただきました。

花木の終えた今が刈り入れ時です。

タイランドの🇹🇭コラート工場からも芝生の植え込みの報告が来ました。




家内も私も暑さに負けない様に、熱中症にならないよう冷蔵庫には、オロナミンC。


これからが本番の夏シーズン。水分補給を欠かさずに乗りきります。
2022年 07月 15日
伊勢イモ乗せのウナギ丼
お店は親鸞聖人で有名なお寺さんです。


私もお膳がでます前に池の端へ出て、鯉にエサをあげました。


お膳がととのったので、伊勢イモのとろろをかけていただきました。ご飯はお米と麦ご飯のどちらか、選ぶことが出来るので、麦ご飯にしました。

帰り道、現場メンバーさんが新しく作ってくれた定盤の台を見に、甲南工場へ寄りました。

落ち着いた色で、現場の落ち着きと合っていて安心です。

この移動式工具ラック、年期が入っています。

甲南工場の仲間のみなさんに感謝。私を励ますべく、呼んで下さった友に感謝の一日でした。