2023年 09月 18日
タイ🇹🇭からの便り
新工場も今年からそろりとスタートして、2台が6台になり、先週は550トンを据え付けられました。

550トン射出成形機です。(2分割しての搬入)

こんな感じで稼働がスタートしています。


病気で静養中の私にはスタッフから、アパートの掃除を済ませて待っています。LINEが届きます。

いつタイへ来ても大丈夫。って便りと催促。

早く治療を終えて役立ちたい。思いはいっぱいです。
行くことが出来るように体力作りも兼ねて、庭の手入れをぼちぼちしています。9月半ばを過ぎますと庭の草木も秋色に染まってきました。

鉢植えのムクゲの一つを土におろしました。

夕焼けもそれらしい色に染まって、ちょっとだけしんみりしてしまいます。

家内がお花教室から帰って生けてくれた花も秋を感じさせてくれます。

枚方パークの菊人形を訪れてみたいです。
明けて今日の午後から、ソヨゴとモッコクを植えました。

松の木が元気だった去年迄はこちら側は和の庭でしたが、趣きをかえて洋風にします。風がよく通るので葉ずれの音を楽しみにソヨゴです。

通りから見たらこんな感じ。
2~3年は木の勝手にしてあげて、それから形を整えたいと思います。

尋ねて来られるお客様が入って来られたら、一番手前に植えました沈丁花の香り漂っていい感じ。なんて思っています。

来春が待ち遠しい。楽しみが一つ増しました。
2023年 09月 09日
会社で収穫しました美味しいイチヂク

土曜日の今朝は雨も上がり青空が眩しく、まだまだ夏空です。

竣工当初は木洩れ陽を楽しもうと思い、作った手製のベンチも朽ちこけそう。


2つだけ収穫して2人でいただきます。

清掃が行き届き、材料ヤードに一粒の材料も落ちていません。担当者に感謝です。

緑に囲まれた会社が好きです。家に帰り涼しい間に九条ネギを植えました。
私、根気のない分、計画立ててすることは速いのです。

お料理に使いますニンニク、買ったら高いのでこちらも埋めつけました。

後は収穫を待つだけ。きっと来春には芽を出してくれると期待しています。叱られていますが草引きは家内任せで、無農薬の放ったらかし農業です。
2023年 09月 02日
マッシュルームで秋の彩りカレー
美味しいお米を使ってカレーライスを作ることに。マッシュルームを2パック使ってカレーを作ることに。

お肉はブロックを使わず柔らか目のを。



4皿は急な時用に冷凍庫へ保存して、早速試食です。

家内からはカレーはアカン。退院したばかりだから身体に良い漢方が一番。と 材料を取り寄せて漢方食。


収穫5分.掃除には50分掛かりました。

グラノーラまたはパンが一番です。

そしてコーヒーを淹れて、庭をぼんやり眺めてぼーとしていると、まだ少し感じるピリピリ痛みも忘れます。

病気はしたらアカンです。思いますに、過去の食べ過ぎ、そして飲み過ぎが原因だったんやろうか?思ったりして反省です。