2023年 03月 25日
イチゴジャムも作ってもらいました

きれいに洗い、はちみつを加えて煮立てたら出来上がり。

大きめのイチゴはヨーグルトを使ってパフェに。


サヤエンドも数えますと、9個もなっています。
ネギもですが、ワケギも使って残った根っこは地植えします。土に戻したら、僅か1週間でこんなに育ってきています。

30分間の畑仕事の後は、日課の早歩き40分。家の中なので花粉の心配はほぼありません。トレーニング部屋で一人さみしいので、みんなの集うリビングに引っ越ししました。

シーズンINのゴルフ⛳️のスコアUpを目指して、パター練習もちょっとだけ。
なんでもちょっとだけなので、上手にはなれないんです。

しばらくの間、パターマットも使わず丸めていたので、カップに入らないのです。
カップインはなかなか難しいです。
しばらく続いた雨も上がりそうなので、桜も明日には満開でしょう。晴れたらゴルフ🏌️♀️に行きたいなぁ。

今は断酒ですが、来年の春には桜の木の下で花見をしたいです。
2023年 03月 22日
めげそうな今年の花粉症
そこで購入したのがこの空気清浄機です。

運転音が静かなので気にならないのです。
タイ🇹🇭で大きな社会問題になっています、PM2.5にも対応してくれるらしいです。

しかし外は春なので、部屋中にじっとしていられず、種まきやちょっとだけ、庭仕事をまねてみました。
可憐な花が顔を出しています。

どっかから飛んできたのでしょうか。ハーブも根付いていました。

ほうれん草と小松菜のタネまきもササっとしました。

各々京間畳一枚分ずつ。収穫もして流し洗いをします。

もうすぐに、ジャム用イチゴが店頭に並ぶので、家内は小手調べに、リンゴジャムを作ってくれました。

私は相変わらずにカレーを作って、カレーライスを三食続けて頂きました。

無添加を実践している私のカレーは、カレーパウダーだけを使っているので、家族の評価は辛いだけ。毎食私が責任を持って、一人でいただきます。
私的には美味しいと思うのですが。
2023年 03月 18日
我が家の庭にも春が訪れてきました

所要時間は4時間と30分。いつも帰り便は早いのですが、今回は早かったのです。
迎えに来てくれた車で我が家へ。帰ったら先ず、鉢植えして行きましたサヤエンドを確認。

ちっちゃくて可愛いのが2つ、ついていました。
去年ネモフィラの種を蒔いておいたのが、咲いていました。




お家の中は観葉植物です。


庭のおネギ(スーパーで買って使った後の根っこを植えたもの)をハサミでチョキして

おうどんを(ワカメうどん)作ってもらっていただきました。

色々お料理を準備してくれていますが、私には久しぶりのおうどん。が美味しいのです。
落ち着いたところでもう一度、季節のあせび馬酔木を見て、我が家を実感です。

ええお天気の日には、家内を誘ってゴルフ⛳️に行きたいなぁ。気分です。